年末年始の休業日について
2021.12.15
日頃より地盤調査のご依頼を頂き誠にありがとうございます。
弊社では、下記期間を年末年始の休業日とさせて頂きます。
■ 2021年12月29日(水曜日)から 2022年1月4日(火曜日)まで
休業期間中もメール等のご連絡は随時承っております。
また、緊急時には直接電話等でご連絡頂きましたら、折り返しご連絡致します。
皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
カテゴリー|お知らせ
地盤関連サイト紹介 随時更新中
2021.09.22
●応用地質株式会社 社会システム事業部 ジオクラウド部 ReportSS.NET ADVANCE
http://www.house-warranty.or.jp/
戸建住宅の建築時等に、ご案内している地盤保証になります。
保証条件や保証期間等、詳しくは社団法人の概要をご覧頂くか、
弊社までお問合せをお願いします。
カテゴリー|地盤関連リンク
夏季休業のお知らせ
2021.08.05
いつも地盤調査をご依頼頂きまして、ありがとうございます。
今年も連日、厳しい暑さが続いております。
暑さによって、疲れが出やすい時期に重なり、コロナ禍がすっかり日常になってしまい、
心の健康の重要性を感じています。みなさま、どうぞご自愛ください。
本年の夏季休業のお知らせをさせていただきます。
■ 休業期間 ■
2021年8月10日(火曜日)~ 2021年8月16日(月曜日)
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
また、お急ぎの場合はお電話頂けましたら、対応させて頂きますので遠慮なさらずにご連絡下さい。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
カテゴリー|お知らせ
地質調査研修後記 場所:茨城県ひたちなか市・福島県広野町
2021.07.13
先月、福島県・茨城県で産業技術総合研究所が開催した地質調査研修に参加しました。
今回の研修テーマは、地質図を作成するために必要な、露頭での調査技術や、岩石識別方法の習得で、直接目で見ることが出来ない地面奥深くの構造を、地表面に現れた「僅かな一部分」から「推定」していくという手法を学びました。
普段、我々は極々表層の「土」を対象とした調査・試験を行っており、その下部にある「岩石」について学ぶ今回の研修内容が、直ちに我々の業務で活かせるわけではありません。
しかし、体系的な知識習得もさることながら、直接見ることが出来ない地面の中の構造や性質を、限られた証拠から「推定」していくという考え方は、我々の普段の業務と全く同じであり、今回の研修で「推定方法」の引き出しが増えたと感じております。
今後の調査解析業務に活かしていきたいと思います。
↑写真は砂岩の破片にたくさん入っている貝の化石です。化石も、その地層が堆積した当時の環境を
「推定」するための手がかりのひとつ。
↑ 指先程の大きさの貝の化石の跡
↑ 砂岩中に形成されたノジュール
文責:株式会社ブラウンワーク 大泉研
カテゴリー|技術者コラム